インサイト研究会2021〜UXフィールドワーク

こんにちは。

松本です。

 

「インサイト研究会」は1月−12月の会員資格で

多くの方が継続して下さっています。

来年2021年は15年目になります。

 

なぜ飽きないかというと

ケーススタディの連続だからです。

前回のブログ投稿でお話ししたように

インサイトは

それぞれの案件によって違います。

オリエンテーションを受けている段階では

まだよくわからないこともありながら

段々見えてくるものがあります。

 

  隠れているので

  発見する‘

 

それがインサイトワークの面白さ。

何回聞いてもインサイトというものが

わからない(腹に落ちない)とおっしゃる方も

おられますが

インサイト発見は自転車に乗るようなもの。

自転車に乗れない人にいくら言葉で説明しても

乗り方がわからないのと同じです。

コツがあります。

...........................................................................

 

【2021年インサイト研究会】

 

年間テーマ:UXフィールドワークとインサイト発見

 

 UXはユーザーエクスペリエンス(顧客体験)

一般的にはデータマーケティング用語ですが

少し広く捉え

文字通り“顧客体験全般“を見ていきます。

 

一方フィールドワークは

もともと文化人類学用語。インサイトの手法のひとつに

エスノグラフィック調査法(参与観察、観察)というものがあります。

インサイト研究会でもかつて実際に

東京駅ホームにとある観察に出かけました。

 

来年(そして今後)は、

オンラインとオフラインが融合した生活者の状況を

フィールドワーク的に見ていくことになります。

東京駅ホームでリアルに観察していた時と

心意気としては同じです。

 

DX推進を叫ぶ企業と関係のないところで

むしろ生活者のDXは進んでいます。

オンラインとオフラインはすでに融合し

これはオンライン、これはオフラインと区別できないところに

生活が成り立っています。

 

(課題によって手法は変わります。

すべてデジタルの世界を見るわけでありません)

 

ご一緒に

時代の変化を捉えながら

生活者インサイトの発見にトライしてみませんか。

面白いですよ!!

 

*1月例会は1月21日(木)です。